
2024年05月28日 ~ 2024年05月28日
北部協議会
5/28北部協議会総会 シン・北部協議会第3弾
総会
5/28北部協議会総会
一般社団法人東京中小企業家同友会 2024年度 北部協議会総会
シン・北部協議会総会第3弾
「保険業界の常識を打ち破り、
皆が安心できる社会への挑戦」
榎本 重秋氏 ぜんち共済株式会社 町田支部
講師プロフィール
1965年東京都町田市生まれ。
1989年明治大学商学部卒業後、AIU保険会社入社。同社上野支店勤務時に、知的障害者補償制度の担当となる。2000年チューリッヒ保険会社へ転職した際、知的障害者親の会からの要請を受け、「全国知的障害者共済会」設立に携わる。その後の保険業法改正に伴い、共済会の受け皿会社として、2006年「ぜんち共済株式会社」を設立。2008年「関東財務局長(少額短期保険)第14号」の登録を受け、知的障害・発達障害者のための専門保険会社として事業を開始。現在、全国5万9,000人を超える障害者の事故解決に当たっている。
その他、2010年一般社団法人日本少額短期保険協会会長、2014年精神障害者等雇用優良企業認証事業委員(厚生労働省)、2017年中小企業家同友会全国協議会 障害者問題委員会副委員長、2019年神奈川県中小企業家同友会副代表理事等を歴任。
第3回ホワイト企業大賞・特別賞【風通し経営賞】受賞
第12回千代田ビジネス大賞【大賞】受賞
東京中小企業家同友会第2回人を生かす経営大賞【奨励賞】受賞
障害者雇用優良中小事業主認定制度(もにす認定制度)認定企業
≪講師からひとこと≫
知的障害・発達障害のある人、ダウン症・てんかんのある人は、民間の生命保険・損害保険に加入したくても、なかなか加入できないのが現実です。しかしながら、ノーマライゼーションの下、地域で普通に暮らすためには、病気やケガの保障、他人の物を壊したりケガを負わせてしまった時の補償はとても大切です。さらには、虐待や消費者被害に遭った時、警察にご厄介になったしまった時などの対応も重要となります。
そんなリスクに対処するために生まれた、日本で唯一の障害者専門保険会社の歴史と取り組みをお伝えします。
日 時 2024年 5月28日(火)18:30~
●スケジュール●
18時30分~18時50分 総会
18時50分~20時00分 記念講演
20時15分~ 懇親会
総会・記念講演会場:豊島区民センター701~703会議室
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目20−10
https://toshima-civic-center.jp/access/
懇親会会場:Trattoria&Pizzeria LOGIC
池袋東口(トラットリア アンド ピッツァ ロジック)https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13172251/
総会・記念講演:無料
懇親会参加費:4500円
(北部協議会会員は1500円参加費補助)
※懇親会参加の締め切りは5月23日(木)まで
23日以降のキャンセルの場合は、
キャンセル料を申し受ける場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先 事務局担当 佐藤裕太
Tel 03-5829-8988 FAX 03-5829-8770
5/28 北部協議会総会参加懇親会あり
総会・記念講演参加費:無料 懇親会参加費:4500円
総会・記念講演会場 豊島区民センター 701~703会議室
※懇親会費は総会会場受付にて現地払いとなります
(※北部協議会会員の方は1500円補助)
Trattoria&Pizzeria LOGIC
池袋東口(トラットリア アンド ピッツァ ロジック)https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13172251/
※懇親会参加の締め切りは5月23日(木)まで
23日以降のキャンセルの場合は、
キャンセル料を申し受ける場合がございます。予めご了承ください。
金額¥ 0
5/28 北部協議会総会 懇親会なし
総会 記念講演参加費無料
金額¥ 0